【毎日2分間】チョー簡単!腹筋トレーニング @加圧スタジオ サム
腹筋トレーニングは、地味で結構つらいのでサボりがちですよね。
実際、私も腹筋はしたり…しなかったりでお腹が緩んできてるんです(;^ω^)
そこで、2分間だけ頑張ればいいv( ̄Д ̄)v イエイ
という動画を見つけましたので、自分でも試してみました。
やはり、毎日たった2分といえども、サボっていた腹筋にはきつかったですね。。。
なので、これから始める方で始めやすいように解説したいと思います。
効果を出すポイントは!最初から頑張り過ぎないこと!!!
なんか拍子抜けしそうなポイントと思ったと思いますが。。。
効果を出すには1日で出るわけじゃないんです!
毎日2分間だけやる!という継続が力になり、効果を出すんです。
なので、最初から頑張り過ぎないで、できるところまでやってできなくなったらサボる!
そうやって続けているとだんだんできるようになるんです。
続けないとできるようにならないし、効果も出ないので。。。
最初は、頑張り過ぎないで休み休みやってください(^▽^)/
2分間腹筋の内容
1種目20秒x6種目の内容になっていて、連続で2分間行います。
これが結構きつくて。。。
1種目ずつならそうでもないんですが、連続2分間って言うのがポイントになりますね(;^ω^)
①ローラプランク
正式な名称じゃないんですが、ローラがやっていたのでそのままの名前にしてみました(笑)
肘をついた状態でドローイン(お腹をへこます)をして腰を左右に振ります。
これを20秒間行います。
テンポよく行うと20秒で20回くらいできます。
ローラのように速くする必要はありませんが、リズムよく左右に動かしてください。
その際、腰を床につけてもいいですし、つけなくても構いません。
つま先とつま先の間は少し開いた方が、左右に動かしやすいですよ。
②レッグレイズ
スタートポジションは、あおむけに寝て脚を上げて膝を90度に曲げます。
膝を頭の方にひきつけながら下腹部の腹筋を収縮させながら骨盤を上げます。
最初は、脚の勢いで骨盤を上げても構いませんが、慣れてきたら腹筋を使って骨盤を上げていきましょう。
これも20秒行いますが、だいたい10回くらいで20秒くらいになります。
③クロスタッチ
ここからきつくなります。
手で反対側のつま先をタッチします。
上半身を上げ過ぎるとキツイので、最初は少しだけ背中を持ち上げて脚のすねを触るくらいで構いません。
これは、左右5回ずつやっていると20秒くらいになると思います。
慣れてきたらテンポよく左右10回ずつやってみましょう!
④脚サークル
脚を45度くらい上げた状態で円を描くようにします。
上まで足が来たら反対回しをします。
これも、20秒行いますが、だいたい10回くらいで時間になります。
腰が床から離れないようにしっかりと腹筋に力を入れておいてください。
腰が反り過ぎると腰痛の原因になりますのでご注意ください。
ここが勝負どころです!
私はいつもここで泣きそうになります(つд⊂)エーン
⑤脚のばし
脚を伸ばした状態から膝を曲げ、モモを引き付けます。
これは、ちょっと楽なのでラッキー(*^▽^*)
20秒行って、だいたい15回くらいです。
慣れてきても20回は無理かも。。。
⑥脚上げ
最後の締めになる脚上げです!
腰が反らないように注意してしっかり腹筋に力を入れましょう。
最初は、キープできるところで脚を上げましょう。
だんだん慣れてきたら下げていき、キツイところでキープするようにします。
覚えるまで動画を観ながらやってみましょう!
動作の確認は、下記の動画を参考にしてください。
どの種目も腹筋に力を入れ、お腹を凹ませた状態で行ってくださいね。
これが不十分だと効果が半減してしまいます。
折角やるんですから、正確にやった方が効果が倍増しますよ(^▽^)